原因
腰痛の原因について当院では四つの観点から見ております。
1.姿勢によるもの
●長時間座っている仕事や中腰の姿勢での作業など、筋肉が伸ばされた状態で硬くなることにより、腰痛が起こる。
●ソファーなど座面の柔らかいイスは重心が安定しずらく腰周辺の筋肉に負担がかかりやすいので腰痛を引き起こしやすい。
●振動が強い乗り物に乗ると腰椎やその周りの組織に振動が伝わり腰痛を引き起こすことがある。
2.内臓の不調によるもの
●内臓の不調により腹圧が弱くなっているときは、腰を前から支える力が弱まり腰椎に負荷がかかり、
骨がずれて腰痛を起こすことがあります。
3.ストレスによるもの
●ストレスにより自律神経が交感神経優位になると、背骨周りの筋肉を緊張させ腰痛を引き起こすことがあります。
また、ストレスにより内臓の調子が悪くなるといったこともよくあります。
4.過度な運動によるもの
●スポーツなどで過度に負担をかけたりすると腰椎分離症・すべり症になることもあります。
施術方法
一例をあげると、
まず、おおまかに骨盤の歪みや身体全体の捻じれを取って行き、必要であれば腰椎の矯正を行います。
矯正の手技は、歪んでいる骨を正常な位置まで軽い力で指で押さえていきます。
痛みはありませんのでご安心ください。
その他、テーピングやコルセットなどを用いることもあります。
-
「慢性の腰痛で無理ができない」
-
「いつも腰がだるく重苦しい」
-
「寝てる状態から身体を起こすのがつらい」
-
「椅子から立ち上がるときに腰が痛い」
-
「ぎっくり腰になりそうな感じだ」
-
「ぎっくり腰になってしまった」
という方はお気軽にご相談ください。