ページの先頭です

オスグッド病

オスグッド病

  1. オスグット病(オスグッドシュラッター病)とは?

    膝のお皿の下の骨に痛みが出る症状で、10~15歳くらいのスポーツをしている男子に多く発症します。
    腿の前面の筋肉(大腿四頭筋)は、膝のお皿の所で靱帯となりひざ下の骨(脛骨粗面)に付着します。
    その骨の部分は、成長期の子供の場合は、まだ固まっておらず軟らかいので、運動などにより繰り返し負荷がかかると、筋肉の短縮によりその部分が引っ張られて、骨がはがされ出っ張って痛みが出ます。

  2. 原因

    ◇使いすぎ
    走る・跳ぶ・蹴るなどの動きをするときには、太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)は強く収縮します。
    このような動作を繰り返し行っているうちに、付着部である脛骨粗面に炎症が起きてしまいます。

    ◇からだの歪み
    最初は片方のひざ下どちらかに痛みが出るのがほとんどだと思います。
    人間の体は元々、左右対称ではありません。
    まず、内臓の位置が対称ではありません。
    身体の使い方も、利き手・利き足・利き目などがあり、スポーツ競技にも偏った使い方をするものが多いです。まだ歪みが小さいうちは身体のバランスを自分で修正できますが、偏った動きを続けて許容範囲を超えてしまうと負荷がかかり続けたところに障害が出てきます。
    なので、できるだけ左右均等に使えるように日ごろからメンテナンスしておきたいものです。

    ◇姿勢
    オスグッドになる子は姿勢が悪いです。
    特に背中や腰の円さが目立ちます。
    これは骨盤が後傾する(お尻が下がる)姿勢によるもので、この状態が続くと腰椎前弯(腰の反り)が無くなり、猫背のクセが定着してしまいます。
    この姿勢で立っていると、自然に腿の前の筋肉が緊張してしまいます。
    イスに座っている姿勢も関係しています。

    これがずっと続くと、腿の前が硬いのが当たり前になり、立っているだけでひざ下の骨には負荷がかかり続けることになります。

  3. 治療と予防

    ◯使いすぎを避ける
    普通に歩いているだけで痛い・痛くてしゃがめない。
    このような症状が出ている場合は、運動は避けましょう。ある程度動ける場合 走ったりしゃがんだり出来るが、練習後に痛みが出る場合は、患部をアイシングすることが必要です。
    その後、太ももの前の筋肉をマッサージしたり軽めのストレッチをしたりするのもいいでしょう。
    (当院でもやり方を指導しています。)

    〇治療は、骨格の歪みを整えて筋肉のバランスを均等にします。
    特に、骨盤の歪みを重視します。
    骨盤が整った状態では太ももの前面の筋肉の緊張も均等になっていますので、患部にかかる負担はかなり軽減されます。

    〇早く回復するためには、よい姿勢を保つことも重要です。
    お尻が下がって腰が円い状態では、腿の緊張がとれずなかなか治っていきません。
    普段の生活で良い姿勢を保てるように、姿勢を良くする体操を指導いたします。

     

    最後に、オスグッドは半年も1年も治らない症状ではありません。
    適切な治療を受ければ早期回復が可能です。
    お悩みの方はご相談ください。

地図イメージ

旭川市の整骨院
あたご整骨院

【住所】北海道旭川市豊岡14条6丁目8-29 (Eゆさんの隣)
【アクセス】バス停:豊岡13条6丁目より徒歩2分
【駐車場】当院正面に3台駐車可
【ご予約・お問い合わせ】0166-76-4808
【営業時間】
火・水・木・金 9時~12時半 / 15時~20時
土・日・祝 9時~18時
【定休日】月曜 ※土・日・祝は不定期でお休みすることがあります。
>>場所・行き方はこちら

よくある質問

症状別解説

当院からのお知らせ

メールでのお問い合わせ

サイトメニュー

Information

外観

営業時間
火・水・木・金
9時~12時半 / 15時~20時
土・日・祝
9時~18時
定休日
月曜 ※土・日・祝は不定期でお休みすることがあります。
所在地
北海道旭川市豊岡14条6丁目8-29 (Eゆさんの隣)
電話番号
0166-76-4808
代表者
大竹 宏樹